【第八回】AWS Cloud9環境構築

AWS

はじめに

こんにちは!DreamHanksのjiniです。

前回の記事ではAWS CodeCommit使い方について学びました。

前回の記事はこちらへクリックしてください。

今回は、AWS Cloud9の環境構築について説明していきたいと思います。

AWS Cloud9とは?

AWS Cloud9とは、ブラウザのみで開発することができる統合開発環境です。

複数のプログラミング言語、ランタイムデバッガができます。また、ローカルIDEではなく、クラウドでソフトウェアのコード作成、ビルド、実行、テスト、デバッグなど行うことができます。

早速ですが、Cloud9の環境構築について説明いたします。

※IAMユーザでログインした前提で説明します。

→IAMユーザのアカウント作成方法に対してはこちらへの記事を参照してください。

Cloud9インスタンスの作成

①AWS Cloud9サービスにアクセスし、「Create Environment」ボタンをクリックします。

②名前を入力し、「Next step」ボタンをクリックします。

※Discription欄は作る環境に対して説明を記載するところなので入力しなくても構いません。

③全項目に対してデフォルトで問題ありませんが、今回はインスタンスタイプだけ

「t3.small」にします。(ビルド時メモリが不足する可能性があるため)

④内容に問題がないか確認の上、「Create environment」ボタンをクリックします。

⑤以上でcloud9の環境構築ができました。

Cloud9の環境設定

EBSのボリュームアップ

①左上のCloud9アイコンをクリックし、「Go To Your Dashboard」をクリックします。

②自分が作成した環境を選択して「View details」ボタンをクリックします。

③EC2インスタンスを参照することができるリックをクリックします。

④インスタンスを選択し、インスタンスの状態を停止します。

⑤インスタンスの停止後、インスタンスの詳細で「ストレージ」項目を選択し、EBSをクリックします。

⑥EBSを選択し、「アクション」から「ボリュームの変更」をクリックします。

⑦デフォルトは「10」になっていますが、任意で「32」に変更します。

⑧インスタンスを再起動後、Cloud9でボリュームが増えているのか確認します。

dfコマンドとは?

「df」は、ディスクの空き領域のサイズを集計して表示するコマンドです。

終わりに

今回の記事は以上になります。

ご覧いただきありがとうございます。

AWS
スポンサーリンク
dreamhanksをフォローする
スポンサーリンク
DreamHanks Blog

コメント