初めに
皆さん。こんにちは!
DreamHanksの254cmです。
今回はArrayListについて説明していきます。
Java記事のまとめはこちらです。
前回の記事は【Java開発】第9回 多次元配列です。
ArrayListクラス
ArrayListクラスとは?
ArrayListは配列と似たようなものであり、便利な機能が追加されてより柔軟に使えるクラスです。
ArrayListは配列とは異なり、長さを決めなくても使えるし、格納されるたびに長さが増えます。
ArrayListはオブジェクトしか格納できません。
宣言の書き方
1 |
ArrayList<格納したいデータのデータ型> リスト名 = new ArrayList<格納したいデータのデータ型>(); |
サンプル
1 |
ArrayList values = new ArrayList(); |
ArrayListの主なメソッド
arrayList.add()メソッド
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
public class ArraySample { public static void main(String[] args) { ArrayList names = new ArrayList(); names.add("ムギ"); //0番目に格納 names.add("ココ"); //1番目に格納 names.add("レオ"); //2番目に格納 System.out.println(names); names.add(1, "マナ"); //1番目に挿入 System.out.println(names); } } |
配列の場合、値が既に存在する位置に新しい値を挿入するには、
1 2 3 |
String x = a[1]; a[1] = "マナ"; a[2] = x; |
上記のように既存の値を直接移す必要があります。
しかし、ArrayListの場合、値を特定の位置に挿入する場合、既存の値を自動に運んでくれます。
出力結果
1 2 |
[ムギ, ココ, レオ] [ムギ, マナ, ココ, レオ] |
arrayList.size()メソッド
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
public class ArraySample { public static void main(String[] args) { ArrayList names = new ArrayList(); names.add("ムギ"); //0番目に格納 names.add("ココ"); //1番目に格納 names.add("レオ"); //2番目に格納 System.out.println(names.size()); //namesの長さを出力 } } |
出力結果
1 |
3 |
arrayList.set()メソッド
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
public class ArraySample { public static void main(String[] args) { ArrayList names = new ArrayList(); names.add("ムギ"); //0番目に格納 names.add("ココ"); //1番目に格納 names.add("レオ"); //2番目に格納 System.out.println(names); names.set(1, "マナ"); //1番目に更新 System.out.println(names); } } |
出力結果
1 2 |
[ムギ, ココ, レオ] [ムギ, マナ, レオ] |
arrayList.get()メソッド
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
public class ArraySample { public static void main(String[] args) { ArrayList names = new ArrayList(); names.add("ムギ"); names.add("ココ"); names.add("レオ"); System.out.println(names.get(0)); //0番目の値を出す System.out.println(names.get(1)); //1番目の値を出す System.out.println(names.get(2)); //2番目の値を出す } } |
出力結果
1 2 3 |
ムギ ココ レオ |
arrayList.remove()メソッド
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
public class ArraySample { public static void main(String[] args) { ArrayList names = new ArrayList(); names.add("ムギ"); names.add("ココ"); names.add("レオ"); names.remove(1); //1番目を削除、2番目が1番目になる System.out.println(names.get(0)); //0番目の値を出す System.out.println(names.get(1)); //1番目の値を出す } } |
arrayListは値の削除機能が存在します。
特定の位置の値が削除されると、その以後の値はすべて1マスずつ前に移動されます。
出力結果
1 2 |
ムギ レオ |
arrayList.isEmpty()とarrayList.clear()
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 |
public class ArraySample { public static void main(String[] args) { ArrayList names = new ArrayList(); names.add("ムギ"); names.add("ココ"); names.add("レオ"); if(names.isEmpty()) { System.out.println("namesは空いてます。"); } else { System.out.println("namesは空いていません。"); } names.clear(); //すべて削除 if(names.isEmpty()) { System.out.println("namesは空いてます。"); } else { System.out.println("namesは空いていません。"); } } } |
出力結果
1 2 |
namesは空いていません。 namesは空いてます。 |
終わりに
今回の記事は以上になります。
次回はJavaのstaticを学びましょう。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント